ドラクエ4 リメイク 画像付きストーリー完全攻略チャート DQ4

ゲーム攻略 過去

第一章 王宮の戦士たち

まず勇者の性別を決めます。

いきなり重要ですが、よほどのこだわりや縛りプレイをする気がない限りは女勇者にしましょう。

SFC版ドラクエ3でもそうでしたがDS版ドラクエ4も明らかに女性キャラクター優遇となっています。

女性しか装備できない防具が存在し、しかもそれが最強装備だったりします。

バトランド
バトランドの防具屋のタンスにかわのたてがあるので装備すると被ダメージを抑えられます。
イムルについたらきのぼうしを買って装備させるとさらに抑えることができます。

イムルから南東の洞窟はまず一目散にホイミンを仲間にします。回復役がいないとジリ貧できついです。

場所はこちらです。直進しましょう。私はなぜか毎回ホイミンの場所を間違えます。

塔に行くまでに鉄の鎧を買って装備させておくと楽です。

湖の塔ではここでも一目散にはじゃのつるぎを取りにいきます。

破邪の剣がないとどうのつるぎではザコ敵にすら苦戦します。

ピサロのてさき戦
【おすすめ装備】
はじゃのつるぎ(宝箱)
てつのよろい(購入)
てつのたて(購入)
きのぼうし(購入)
【攻略方法】
おおめだまを倒してからピサロのてさきを攻撃します。ホイミンは操作できないので運が悪いとホイミンはやられてしまいます。ホイミンは健気にも自分よりもライアンの回復を重視します。心配ならいくつかやくそうを持たせておくと良いでしょう。
【第一章で得られる種】
力の種 2
守りの種 1
素早さの種 1
命の木の実 1
第一章に限ったことではありませんが、アイテムは持ち越せてもお金は持ち越せないので各章をクリアする前に所持金はすべてアイテムに換えておきましょう。
王様から褒美に経験値を1万近くもらえます。どういうシステムなんでしょうか。

第二章 おてんば姫の冒険

アリーナの部屋にはねつきぼうしがあります。これは2章の最後まで通用する装備です。

サランの町でせいすいを売ると100Gに達するので銅の剣をクリフトに装備させてこんぼうをアリーナに装備させると序盤の戦闘が楽になります。

敵は物理攻撃しかしてこないのでスカラをしてルカニで防御力を下げれば余裕です。

倒したらテンペの道具屋で350Gのクロスボウを買いましょう。くさりがまは550Gなのに攻撃力がクロスボウよりたった2しか高くありません。

フレノール周辺でマヌーサとラリホーを覚えたらさばくのバザーからさえずりの塔へ向かいます。

さえずりのとうは2Fへ向かうにはとうぞくのかぎが必要となりますが、1Fならば必要ありません。

宿屋も完備されています。

クリフトのマヌーサとラリホーを駆使してお金稼ぎ&レベル上げをします。

高確率でラリホーが効きます。HPは戦闘に入る前に常にまんたんにしておきましょう。

フレノール周辺は敵の経験値やお金が微妙だったりフレノール南洞窟や砂漠のバザー周辺は敵の強さの割にあまり美味しくなかったりします。宿屋がすぐ近くにあって特にお金稼ぎの面でお得なさえずりの塔1Fがおすすめです。

1250Gたまったら砂漠のバザーでホーリーランスをクリフトに装備させればアリーナと同等のダメージを期待できます。モーニングスターのイメージが強かったですが、なぜ武器の名称が変わったのか。

ブライも毒牙のナイフを装備させればそれなりに物理ダメージも期待できるようになります。

それくらいになったらスルーしてきたフレノール南の洞窟も楽にクリアできます。

2章に限ったことではありませんが、ドラクエは全滅するとお金が半分になるのでアイテムは極力売らずに買いたいものがある時に売ったほうがリスク分散になります。特に5章に引き継ぐ時にアイテム→お金→引き継ぎ用のアイテム購入をするとけっこうなロスになるのでアイテムはそのまま5章に持っていき5章で売ったほうが効率が良いです。DS版はいくらでもアイテムを持てますので。

フレノール解決後、夜にならないといのちのきのみは手に入りません。

エンドールについたらまず鉄の爪を購入。

【アリーナおすすめ装備】

てつのツメ(購入)

くさりかたびら(購入)

はねつきぼうし(タンス)

やくそうたくさん

まずはミスターハンとラゴス戦。

そしてかわいいビビアン戦。そのうちMPが尽きます。女の戦い。

そして強敵サイモンとベロリンマン戦。

ベロリンマンは通常攻撃を2回当てれば勝てます。目押しはできません。たぶん。

【クリフトおすすめ装備】

ホーリーランス 購入

てつのよろい 購入

てつのたて 購入

きのぼうし 購入

【ブライおすすめ装備】

どくがのナイフ 購入

かわのよろい 購入

うろこのたて 購入

かわのぼうし

【第二章で得られる種】

力の種 2

守りの種 1

素早さの種 4

命の木の実 4

不思議な木の実 1

第三章 武器屋トルネコ

DS版はファミコン版と違いいくらでもアイテムを5章に持ち込むことができるようになったので、あえてはじゃのつるぎを狙う必要がありません。個人的には気楽に3章をプレイできるようになって非常にありがたいです。

序盤の金策アイテムせいどうのよろい。

ここでねばってもしょうがないので800G以上なら売ってます。たまに1000G以上で売れることも。

ちなみに狐からもらえるはがねのよろいは3000G前後で売りました。

移動は基本的にキメラのつばさを使います。トルネコで戦ってもしょうがない。

重要

銀の女神像の洞窟はぎんのめがみぞうとキメラのつばさ以外は取る必要がありません。

キメラの翼は水没してしまうので取ったほうが良いですが、他の宝箱は5章になったときに勇者に残しておいたほうが良いです。

5章はすぐに4章のアイテムを引き継ぐことができますが4章はなかなかお金を稼ぐのも大変で勇者の装備を購入する余裕もありません。

なので女神像の洞窟の装備を丸ごと残しておくと勇者のレベル上げと装備の充実に役立ちます。

女神像の洞窟の主なアイテムはこちら。

760G
てつのやり
ホーリーランス
てつのよろい
はがねのつるぎ

特に鋼の剣と鉄の鎧は勇者にとって購入すべき装備なのでとても役立ちます。

3章はボス敵もいないので特に戦う必要すらありませんが、敵のドロップ品も通常の雑魚敵とは違って高額品を落とすので狙ってみるのも良いでしょう。ロレンスは女?ルーシアと見た目がかぶる。

メインの転売品てつのまえかけ。

1750Gくらいなら妥協して売ってます。たまに2000Gを大きくこえて売れることも。

【おすすめトルネコ装備】

せいぎのそろばん

てつのまえかけ

てつのたて

きのぼうし

【第三章をクリアする前に】

第三章では大量のお金を稼ぐことができますが、お金は5章に持ち越せません。なのでアイテムにしておく必要があります。

トンネル開通工事費用6万ゴールドをのぞいて15万Gくらいは稼いでアイテムの交換しておくと5章は楽になります。金は10万Gの桁も所持することができます。

ふくろの存在により破邪の剣による持ち越しをせずに済むようになりました。

【第三章で得られる種】

命の木の実 1

第四章 モンバーバラの姉妹

まずおどりこのふくは守備力が低く高く売れる金策アイテムなのでこれを元手にクロスボウを装備させることでミネアとマーニャはほぼ同等の物理攻撃力を得ることができます。明らかにマーニャが着ている服なのでこれを売ると理論上はすっ裸になるはず。

コミーズの西にある洞窟は一目散にオーリンを迎えに行く。正直この姉妹だけだとこの洞窟ですらかなりきつい。

はねつきぼうしが二人分用意できたくらいで行くと無事にたどりつけます。

ただ、残念なことにDS版のオーリンはファミコン版よりもかなり弱体化していてダメージがかなり下がっています。それでも十分強いのでもちろん頼りにはなりますが。

強そうに見えて時間がかかるだけでカモなモンスターのキングスライム。

特に今回はオーリンの攻撃力が弱体化した分、敵がしぶとかったりお金稼ぎにも時間がかかるようになっているので相対的に1体1攻撃しかして来ずに、しかも無駄行動もあるキングスライムはお得だったりします。

そうは言っても地上で稼ぐのは厳しいのでアッテムトの鉱山で稼ぐほうが楽です。2章と同じくラリホーで眠らせましょう。ギラやバギを覚えられればまとめて倒せるようにもなります。

地上で戦うならばやみのランプを駆使して、夜中にベロベロを倒すとけっこうなお金をもらえます。

ただ、夜の時間がかなり短いので闇のランプをいちいち使うのが面倒くさいです。

バルザック戦
メインアタッカー。
【ミネアおすすめ装備】
ホーリーランス 購入
てつのよろい 購入
うろこのたて アッテムト
はねぼうし 購入
【マーニャおすすめ装備】
どくがのナイフ
けがわのコート
はねぼうし
【バルザック攻略方法】
せいじゃくのたまを使えば単体攻撃しかしてこないので毎ターンミネアがホイミをすれば負けることはありません。
ルカニを使いましょう。ただし、マホトーンやルカニはターンが過ぎると効果が切れてしまうのでかけ直す必要があります。
バルザックはベホマも使いました。
【第四章で得られる種】
力の種 2
命の木の実 3
不思議な木の実 3

第五章 導かれし者たち 攻略のコツ

きこりの家でかわのよろい。これを装備しないともし敵とエンカウントしたらかなりダメージをくらいます。
各章の仲間が全員仲間になった時点でふくろの中身が追加されます。
女神像の洞窟で例によってアイテム回収。鋼の剣、鉄の鎧装備。
この洞窟はメタルスライムが出るので運が良ければ一石二鳥です。
ブランカ~信じる心の洞窟周辺でひとつめピエロが出てきてカモです。
なぜかMPがないのでギラが使えません。お金もそこそこ落とします。
ベロベロ戦。心配ならやくそうを持たせておきましょう。
鋼の剣 鉄の鎧 鉄の盾 木の帽子
うらぎりこぞう戦。敵がファミコン版よりも弱体化しているので余裕です。
とうだいタイガー戦
ホフマン。
【主人公おすすめ装備】
はがねのつるぎ 女神像の洞窟
てつのよろい 女神像の洞窟
てつのたて 購入
きんのかみかざり 灯台
【ミネアおすすめ装備】
ホーリーランス てつのよろい てつのたて(購入) はねぼうし
【マーニャおすすめ装備】
どくがのナイフ けがわのコート きんのかみかざり(購入)

ファミコン版よりもとうだいタイガーがかなりタフになっています。

両サイドのほのおのせんしを倒してとうだいタイガーを倒しましょう。イオが効きます。

ここから船が手に入り大幅に自由行動ができるようになります。各章で集めた在庫品を売り払い、装備を整えると一気に強くなれます。
ミントスでブライを仲間にしたらすぐにリバーサイドへ行き、ドラゴンキラー、ドラゴンメイル、ドラゴンシールドを買います。
DS版のパノンは戦闘であまり使えないのですぐにてんくうのかぶとに交換しました。
はぐれメタルよろいを購入。バルザックはヒャダルコを使うので役に立ちます。
マップが簡略化されているので意外と難易度がやさしくなった海鳴りのほこら。
メダル王の城の上にあります。でも、しにがみが6体くらい出てきた時は逃げられないとヤバかった。
なお、てんくうのよろいははぐれメタルよろいの劣化なので装備はしません。
うみなりのほころへ決死の思いでメダルを集めたおかげでマジカルスカートをもらえました。
これでマーニャの防具が揃いました。
ハバリア付近で夜にしてレベル上げと資金稼ぎ。
歩くとすぐに昼になってしまうので敵はトルネコのくちぶえを使います。

キングレオ戦

マーニャがメラミを覚えたら本格ボス戦開始。
もしもの時にマーニャにやくそうを持たせておくと安心です。
【勇者おすすめ装備】
ドラゴンキラー 購入
ドラゴンメイル 購入
ドラゴンシールド 購入
てんくうのかぶと スタンシアラ
ちからのゆびわ メダル王
【クリフトおすすめ装備】
ホーリーランス
はぐれメタルよろい 購入
てつのたて
てつかぶと バトランド宝箱
まもりのルビー メダル王
【ミネアおすすめ装備】
ホーリーランス
はぐれメタルよろい
てつのたて
きんのかみかざり
あみタイツ(宝箱)
【マーニャおすすめ装備】
どくがのナイフ
マジカルスカート(メダル王)
きんのかみかざり
あみタイツ(宝箱)
【キングレオ攻略】
キングレオのメインの攻撃はブレスとなります。完全2回行動。主人公はドラゴン装備をしているのでほとんどダメージを受けません。
クリフトがスクルトをすれば物理ダメージも受けなくなります。敵にスクルトを解除する方法はありません。
ブレスを受けた場合は主人公・クリフト・ミネアがベホイミもしくはホイミを使って3人がかりで回復を行います。主人公はダメージをほとんど受けないのでたまに回復してあげれば良く、手が足りなくなることはないでしょう。クリフトとミネアはまともなダメージソースにはならないので少しでもHPが減っている味方に毎ターンホイミをして全快にしておきましょう。
マーニャは常にメラミを撃つだけ。これがメインのダメージソースとなります。
キングレオはすばやさがないので、必ず敵側が後攻になります。

バルザック戦

【バルザック攻略】
基本はキングレオと変わりませんが、バルザックはキングレオほど遅くありません。
ブレス攻撃がヒャダルコになるので主人公はドラゴンメイルからはぐれメタルよろいに装備変更しましょう。
はぐれメタルよろいx3とマジカルスカート装備なので魔法ダメージがかなり軽減されます。装備を整えられれば、ある意味キングレオより楽かもしれません。ただヒャダルコを2回連続でやってくる場合もあるのでその時は急いで回復しましょう。
基本ダメージソースは勇者の殴りとマーニャのメラミです。
ピサロナイト戦

ロザリーヒルでしか売っていないキラーピアス。アリーナの最終装備でもあります。

【ピサロナイト攻略】

物理攻撃しかしてこないのでスクルトでいけます。ルカニも効きます。その代わりにメラミが効かないので殴って倒しましょう。応援を呼ぶこともあるのでその場合は増援から倒します。必ず戦闘後にせいじゃくのたまを落とします。

ここでマーニャは一軍から離脱します。メラミを使える余地はまだありますが、エスターク戦はブレスがきつくマーニャには軽減装備がありません。また次の覚醒ポイントはLv33付近で覚えるメラゾーマなのでかなり期間が空き、デスピサロ戦までにメラゾーマ習得が間に合わず経験値の取得上、ここで馬車行きとなります。キングレオもバルザックも倒せたので、敵は取れたでしょう。

ガーデンブルグへ向かう道でマグマの杖は忘れずに回収しましょう。わざわざ回収しなきゃいけなくなったのは面倒です。実際殴るかはともかくマグマの杖自体の攻撃力は魔法系武器ではかなり高い方です。

立体化してかなりギミックがおかしくなってしまったガーデンブルグの隠し階段。炎の爪が手に入ります。
とうぞくバコタ戦

マーニャに代わってスタメンINのライアン。

特に強くはありませんが耐性防具を数多く装備できるのでクリアまで役に立ちます。

はじゃのつるぎ ドラゴンメイル(購入) ドラゴンシールド(洞窟内宝箱) てっかめん(洞窟内宝箱) きんのブレスレット

【とうぞくバタコ攻略】

メインの攻撃はヒャダルコをしてきます。なのでピサロナイトからドロップした静寂の玉を使いましょう。これで物理攻撃しかしてこなくなるのでスクルトをかければ完封できます。

【最後の鍵取得】

ここで一気に魔法武器が解禁となります。正直今頃解禁されても使い所がないのでこの改変はかなり悪手だと思いますが。まぁ今回AIが自動で魔法武器を使ってくれなくなり毎回使うのは手間だったので実際早く手に入っても使ったかわかりません。

レイクナバの武器屋でこおりのやいば。使うとヒャダルコの効果です。

どういう流れなのか、フレノール南の洞窟の黄金の腕輪の宝箱を調べると隠し階段が見つかりいかずちのつえ。ベギラマの効果です。

メダル30枚でてんばつのつえ。バギマの効果です。FC版と違い、量産できなくなりました。

滝の流れる洞窟ではぐれメタルのけん。ほぼ最強レベルの剣でミネアやクリフトまで装備できます。メタル系を倒す時も追加ダメージがあります。

38枚できせきのつるぎ。攻撃力自体も高いですが、攻撃したダメージの1/4を回復します。

移民の町は段階が進むごとにアイテムや売り物が一新されます。アイテムの拾い忘れはもちろん、店売りアイテムも購入できなくなってしまうので必要人数分購入しておきましょう。例:三段階目でほしのかけら、四段階目でしっぷうのバンダナなど。星の欠片は混乱を治せる唯一のアイテム、疾風のバンダナは手軽に素早さを上げられる装飾品です。

第五章 エスターク戦~

エスタークの前哨戦。意外と強いです。

勇者

メインアタッカー。守備力が高くドラゴンメイルと天空の盾はブレス耐性があります。

ライアン

メインアタッカー2。かなり良い装備をさせているはずがすばやさが低いのでみのまもりも低いです。重装備キャラなのになんでこんなことに。ドラゴンメイルとドラゴンシールドはブレス軽減できます。

クリフト

スクルトをかける人。回復も兼任。ブレス軽減装備は鉄の盾しかなくしかも軽減効果もたった5と貧弱です。使った記憶はありませんが、暇なら天罰の杖を使うとベギラマが出てエスタークにダメージを与えられます。

最初にスクルトを唱えられるようにアクセサリーにしっぷうのバンダナを装備させておきましょう。(ガーデンブルグの洞窟宝箱)

ミネア

回復役2。こちらもブレス耐性装備はてつのたてのみと貧弱です。はぐれメタルのけんを装備しているので攻撃力はアタッカーと同等となっています。MPがなくなってきたら勇者をベホイミ係にしてミネアがアタッカーになることもできます。

【地獄の帝王エスターク攻略】

最初は寝ています。攻撃をはじめるとすぐに起きるでしょう。ラリホーマが効きますが厳禁。寝ている方があやしいひかりを使ってくるので強いです。エスタークはかなり素早いです。クリフトに疾風のバンダナを装備させてクリフトがスクルトをすれば物理ダメージは無効化できます。スクルトは1回かければ十分でしょう。

ファミコン版と違いかなりタフです。ファミコン版は速攻で倒すことが楽な攻略法でしたが、HPが2700と3倍ほどになっているのでそうもいきません。じっくりと装備を固めて堅実にダメージを与えていく必要があります。

油断せずに少しでもHPが減っていたらクリフトとミネアがホイミも多用して全快を維持すれば勝てるでしょう。

43枚でしあわせのぼうし。歩くとMP回復効果があります。かなりの回復量なのでこれでかなり楽になります。

魔法使い系頭防具の最強装備だったりもします。

世界樹はそこら中にある葉を取れます。ただし1枚しか取れません。もし敵にやられてもすぐに復活させることができます。世界樹の敵はかなり弱体化しているのでやられることもあまりないと思いますが。

ここではベホイミの効果のある祝福の杖もあります。賢者の石よりも単体回復量が多くMP節約的な意味でも役に立つ場面はあります。

世界樹ではちからのたてとみずのはごろもが売っていますが、みずのはごろもはこの後の洞窟で1つ手に入ります。ちからのたては自分のみにベホイミの効果でブレス軽減は-15です。クリフトに良さそうです。

ゴッドサイド東の洞窟でめがみのゆびわ。歩くとMPが回復します。しあわせのぼうしと同じ効果か、と思いがちですが実は回復のペースが全然違います。しあわせのぼうしはモリモリ回復しますが女神の指輪はその半分ほどしか回復しません。それでも有用なアイテムであることは間違いありません。

そして謎システム。バロンのつのぶえ。デスピサロ戦前に馬車を呼ぶだけのアイテムですが、正直こんなのアイテム化せずに自動的に馬車も来ている仕様にすれば良かった気がします。

47枚でごうけつのうでわ。かなり攻撃力が上がります。物理アタッカー用。奇跡の剣はダメージによって回復量も増えるので更にお得です。

マスタードラゴンから経験値をかなりもらえます。相変わらずどういうシステムなのか。

ドラゴンボールでナメック星人の長老が潜在能力を引き出したイメージでしょうか。

メダル52枚ではぐれメタルのたて。最強の盾です。一品物。ブレス軽減効果が-40とすさまじい。これが量産されていたらこのゲームのボス戦は非常に楽だったでしょう。みんなブレスばっかりなので。

ごうけつのうでわとこの下側にみずのはごろもがあります。どちらも非常に優れた装備です。

結界の四天王戦

ヘルバトラー
奇跡の剣を落とすから最初に行ったれと思ったらめちゃくちゃ強くて苦労しました。
2回行動することもありはげしいほのおやイオナズンを使ってきて両方ともダメージは100前後。
HPは3300とエスタークよりも高い。
倒し終わってみたらどうやら呪文は封じれるようなので静寂の玉を使うと良いみたいですね。なるほどイオナズンを避けられればかなり楽かもしれません。
しかしミネアがフバーハを覚えていないレベルなのでそれでもきつそう。
ミネアがフバーハを習得するレベルまであげてフバーハをかけることができればかなり楽でしょう。
スクルトは特に必要ありません。
おすすめ装備はブレス耐性装備。
勇者 ドラゴンメイル 天空の盾
クリフト はぐれメタルの盾
ライアン ドラゴンメイル ドラゴンシールド
ミネア 水の羽衣 鉄の盾
奇跡の剣を必ず落とします。いや強い。
ギガデーモン戦
ヘルバトラーと比較すると拍子抜けするほど弱かったです。スクルトさえかけておけば終わってました。
アンドレアル戦
こちらも3匹出てきますが大した強さではありません。アンドレアルを仲間として呼びます。スクルトかけておけば大丈夫です。ロザリーのことが好きみたいですね。
エビルプリースト戦
ヘルバトラーよりは弱いと思いますがそれでもお供がいて面倒なエビルプリースト。まずはおともを倒しましょう。ギガデインが使えれば一掃できると思いますがまだ覚えていません。
魔法メインなのでドラゴンメイルよりもはぐれメタルの鎧の方が良いでしょう。
ちなみにエビルプリーストと色違いのだいまどうも雑魚敵ではすさまじい強さですが、静寂の玉が効きます。得意の魔法がまったく使えなくなるので一気に倒しやすくなります。
クリアまでに集められるメダルは57枚と最後の景品まで3枚届きません。
まぁグリンガムのムチはそこまで戦況に影響しないので気にしなくて良さそう。
【クリアまでに手に入れた種】
力の種 21
守りの種  6
素早さの種 13
賢さの種 3
命の木の実 17
不思議な木の実 12
希望の祠からラスボスまではしのびあしを使えばエンカウント1回でたどり着きます。

デスピサロ攻略

デスピサロは形態が7つまであります。ある程度準備を整えておけば実は後半の形態の方が事故が少なく、第1形態~第3形態までの方が事故率も高く危険です。1~2は痛恨の一撃。3はザキによる即死呪文があります。レベルは30以下で見ています。ギガデインやメラゾーマ、マヒャドは覚えていない状態です。ほしふるうでわなどのカジノアイテムも使用しません。フバーハは覚えていないと厳しいので覚えています。ドラクエ4はデメリットなしで戦闘中に装備を変更できるので第三形態までは耐呪文装備、第四形態からは耐ブレス装備に変更します。

クリフトは有用な耐ブレス鎧がなく、盾のみでブレスを軽減することになります。

鉄の盾はもちろん力の盾でもブレスの軽減ダメージは低くもっとも効果の高いはぐれメタルの盾を装備させる必要があります。ブレスは全体攻撃で賢者の石も全体回復なのでその特性上、一部の仲間が極端にダメージを減らすよりもパーティ全体が全体的にダメージを減らすほうが効率的です。その割を食うのがミネアで盾のグレードが鉄の盾まで下がりかなり心もとないですが水の羽衣は1/3ブレスダメージを軽減してくれるので鉄の盾の軽減5でもないよりはマシです。

これだけブレス装備を整えてフバーハをかえるともはやブレス系最高ダメージのかがやくいきですらそよ風程度のダメージとなります。もっともダメージ量が多くなるクリフト・ミネアですら30ダメージ以下に抑えられます。

【最終形態のメンバー候補選定】

デスピサロ最終形態戦は耐息装備ができるメンバーを選びます。

すなわち勇者(ドラゴンメイル 天空の盾)ライアン(ドラゴンメイル ドラゴンシールド)

クリフト(はぐれメタルの盾)ブライ(水の羽衣)

ミネア(水の羽衣 鉄の盾)の5名です。マーニャはメラゾーマを習得していないので入れていません。

このうち安定的に賢者の石を使えるメンバーをさらに選定します。

スクルト係のクリフト、フバーハ係のミネアはまず除外します。

星降る腕輪があれば先行で賢者の石を使えますがこの時点では持っていません。疾風のバンダナでも先手を確実に取ることは難しいです。つまり安定した回復は完全後攻になりますが、勇者の場合すばやさが中途半端なのでそれも難しくまじんのよろいを装備すればすばやさが0になり完全後攻も可能となりますがブレス耐性を捨ててまでする価値はありません。

つまりデフォルトですばやさが低すぎるライアンが完全後攻で賢者の石を使う役は消去法で決定となります。

【第一形態】

物理攻撃しかしてきませんがその物理攻撃につうこんのいちげきが混じるため非常に厄介な相手です。

痛恨の一撃は280ほどのダメージを食らいます。ほとんど一撃でやられる範囲です。

ザオリクもまだ覚えていないので戦列の立て直しすら時間がかかります。

クリフトがスクルトをかけてブライがルカニとバイキルトを使い速攻で次の段階へ進めましょう。

スクルトがかかっていれば賢者の石の必要性もないのでライアンもアタッカーとして参加します。

スクルトは切れてからかけ直すと痛恨率が減る気がしましたが多分気のせいです。

初手目、ルカニをかけたら次ターン以降ライアン→勇者→クリフトの順にバイキルトをかけていきます。ブライは暇になったらヒャダインを使います。ブライは自分のHPだけが減っていたらちからのたてを使って回復します。

【勇者】

はぐれメタルのけん はぐれメタルよろい てんくうのたて てんくうのかぶと ごうけつのうでわ

予備 ドラゴンメイル あみタイツ

【ライアン】

きせきのつるぎ はぐれメタルよろい ミラーシールド てっかめん ごうけつのうでわ

予備 ドラゴンメイル ドラゴンシールド まもりのルビー けんじゃのいし

【クリフト】

きせきのつるぎ はぐれメタルよろい はぐれメタルのたて てつかぶと しっぷうのバンダナ

予備 てんくうのつるぎ しゅくふくのつえ てんばつのつえ ちからのゆびわ

【ブライ】

いかずちのつえ みずのはごろも うろこのたて かわのぼうし しっぷうのバンダナ

予備 ちからのたて

※メンバー交代するミネアの装備は第七形態のところに記載しています。

【第二形態】

第一形態とほとんど変わりません。

第一形態と比べるとかなりHPは低くバイキルトが残っていればあっさり終わります。

形態が変わるたびにデスピサロのデバフも一新されるので毎回ルカニを最初にかける必要があります。

第二形態になってある程度ダメージを与えたらブライはマホカンタを使います。

【第三形態】

こちらの基本は戦法は変わりません。ですが敵は一転、呪文をメインに攻撃してきます。スクルトを使ってくるので都度ルカニをかけます。ここからしばらくはスクルトは必要ありません。ザキを多用してきてかなりの確率でかかります。2/3くらいの確率でかかります。そしてこちらのザオラルの成功率は1/4~1/5くらいでかなり成功率が低くファミコンカセットならぶっ壊したくなるくらいイライラしますが気持ちは一緒です。なんとか倒しましょう。

【第四形態】

【装備変更】

勇者 ドラゴンメイル

ライアン ドラゴンメイル ドラゴンシールド

ここからは魔法を使わなくなりブレスを使うようになります。ここからはHPが減ってきたら頻繁にライアンが賢者の石を使いましょう。最終形態までフバーハ及びミネアは必要ありません。

【第五形態】

敵が強力な物理攻撃もしてくるようになるのでスクルトをかけます。ですが痛恨の一撃はありません。痛恨があるのは2段階目までです。

【第六形態】
第五形態とほとんど変わりません。

デスピサロ最終形態

【メンバーと装備変更】

ライアン まもりのルビー

ライアンはアタッカーをやめ完全に賢者の石での後攻の回復役に専念します。

【ミネア】

マグマのつえ みずのはごろも てつのたて しあわせのぼうし しっぷうのバンダナ

予備 こおりのやいば みなごろしのけん

ブライをミネアと変更します。速攻でスクルトとフバーハをかけます。先手でかけられるかどうかは微妙ですが、しっぷうのバンダナを装備しているのでこれ以上はどうしようもありません。

バフがかかって問題なさそうであれば天空の剣を使用し、開始時にかかるマホカンタを剥がします。この開始時の自動マホカンタがモンスターズでデスピサロがつねにマホカンタがついている原因です。

そして更に問題なさそうであればミネアとブライを交換してブライにルカニを唱えさせます。ブライはバフがかかっていないのでやられるかもしれませんが仕方ありません。使い捨てです。みずのはごろもを装備しているので無事なことが意外と多く上手くいったら次ターンにミネアを戻します。ルカニ1回でも数ターンは持続します。面倒ならミネアにみなごろしのけんを使わせましょう。ルカナンの効果です。デスピサロはこちらのバフを解除する手段があっても自分のデバフを解除する方法を持っていません。最終形態は頻繁にいてつくはどうをしてくるのでバイキルトは諦めます。

基本ダメージは勇者の攻撃となります。ルカニがかかっていてスクルトもクリフトも殴ればそこそこのダメージを与えられます。

フバーハがかかっているならミネアは氷の刃を使いましょう。50ダメージとそこそこなダメージソースになります。

デスピサロの守備力が0ならミネアはマグマの杖で殴っても70ダメージとそこそこ与えられます。これなら氷の刃よりもダメージは上です。

ライアンは毎ターン必ずけんじゃのいしを使います。

先頭二人目までの勇者とライアンは先頭のHPが減ってきたら順番を入れ替えることで効率よく回復させることができます。

クリア。

ちなみにギラデインやメラゾーマを使えるようになるともっと楽に倒せるようになります。

ギラデインは第三形態~最終形態では耐性があるので多少ダメージが落ちますがそれでも180近くとかなりのダメージが見込めます。

メラゾーマはすべての形態で効きます。

第六章

6章でやることは4つです。

・移民の町の5段階目

・メダル王の城

・ゴットサイドの裏ダンジョン

・デスパレスでエビルプリースト戦

移民の村最終段階
デスピサロ撃破後に解禁となります。ここでは新しく手に入る隼の剣、星降る腕輪、奇跡の剣などのアイテムや小さなメダルもさることながら、お店での新商品が目玉です。
得意にてんしのレオタードは女性陣しか装備できませんが最強防具と言っても過言ではありません。値段も13000ゴールドとなかなかお安くなっています。
メダル王の城
上記の移民の町五段階目で手に入ったちいさなメダルによってグリンガムのムチが手に入ります。
ゴッドサイドの隠しダンジョン
なぜかゴットサイドに穴があいていて謎のダンジョンに入ることができます。
周知の事実とはいえノーヒントはいかがなものか。エンディングとかでヒントあっても良さそうだけど。
出てくる敵もDQ6などの裏ダンジョンと比べれば大したことはなく、きぼうのほこらやデスキャッスルに出てくる敵が倒せれば問題なく進めます。宝箱も数だけは多いですが特に重要なものは存在しません。
途中にいきなり馬車がついてくる教会フロアに出るのでそこでおいのりをささげるとルーラで来ることが出来ます。ちなみに最終フロアでもいきなり馬車が後ろについてきています。バロンの角笛を使わないと馬車が呼べない設定はどうしたのか。ともかく裏ボス戦でも馬車の仲間と交代しながら戦うことが可能です。
ちなみにめちゃくちゃわかりにくい設定の通路があります。これは柱の上を通っていますが水路の上の部分しか通れません。ドラクエ4でこれだけわかりにくい道は他にありません。これだけ大変なトリックの通路の先にはどんな宝箱があるんだろう。ワクワク。
やすらぎのローブ。これなかなかひどくないですか?

エッグラ&チキーラ攻略

裏ボス戦1。

よくわからない謎の二人組。エッグラはチキーラを復活させてしまうのでエッグラから先に倒しましょう。エッグラの方が左側にいてHPもチキーラより少ないという親切設計。チキーラは羽を撒き散らしてそのターン中は物理攻撃を回避する特技を使ったりエッグラはスクルトを使ったりするので呪文での攻略がおすすめです。呪文を使わなくても倒すことは可能ですが、かなり面倒なのでLv33~34付近のギガデイン、メラゾーマ、ザオリク、バギクロスあたりを覚えました。イオナズンは覚えていません。デスピサロから比べると凍てつく波動の使用率が低く各1回攻撃なので手間はそこまでかかりません。もっとも危険な技はがんせきおとしでダメージ軽減ができずに全体に120ダメージほど与えてきます。何も考えずに挑むと1ターン目に岩石落としとしゃくねつをされて瀕死状態に追い込まれる可能性が高いです。とりあえずマーニャは1ターン目にぼうぎょしましょう。

また、痛恨の一撃も可能性があります。気をつけようがありませんが運が悪いと連発されることもあります。

メダパニダンスで全体に混乱をしかけてきたりもします。今回のプレイでは買い忘れましたが移民の町3段階目でほしのかけらを人数分購入しておきましょう。

不思議な木の実を3つほど勇者に、命の木の実を2つミネアに、素早さの種を3つミネアに使用しています。

ギガデイン習得。

【勇者装備】

はやぶさのけん てんしのレオタード てんくうのたて てんくうのかぶと まもりのルビー

予備 いかずちのつえ ほしのかけら

【クリフト装備】

はぐれメタルのけん はぐれメタルのよろい はぐれメタルのたて てつかぶと めがみのゆびわ

予備 いかずちのつえ しゅくふくのつえ ほしのかけら

【ミネア装備】

グリンガムのムチ てんしのレオタード てつのたて きんのかみかざり ほしふるうでわ

予備 けんじゃのいし こおりのやいば ほしのかけら

【マーニャ装備】

マグマのつえ てんしのレオタード きんのかみかざり まもりのルビー

予備 ちからのたて

勇者は何も考えずに延々とギガデインを1ターン目からMPがなくなるまでずっと撃ち続けます。このレベルだとMPも低く、マーニャがイオナズンを覚えていないのでMPが無くなる可能性があります。その場合はいかずちのつえでも使いましょう。

クリフトはスクルトを2回ほどかけたらいかずちのつえでも使っておきましょう。40ダメージ出ます。

ミネアはフバーハを1回かけたら賢者の石で回復役です。星降る腕輪を装備しているので先制できてダメージがないこともけっこうあって意外と暇なので氷の刃を使っても良いでしょう。バギクロスはエッグラには回避される可能性が高いです。チキーラだけになったらバギクロスを使いましょう。

マーニャはHPも防御も低いので1ターン目は必ず防御しましょう。防御すると1ターン目に岩石落としや灼熱をあまり使ってこない気がします。2ターン目から延々とエッグラにメラゾーマをかけます。

あとは痛恨の一撃とメダパニさえしのげれば問題なく勝てます。

ピサロが仲間になったらマーニャとピサロを交換して延々とイオナズンを撃たせます。

ピサロ加入直後。

裏ボス 進化の秘法エビルプリースト攻略

エビルプリーストは攻撃手段が豊富で様々な攻撃をしかけてきますが、そのせいで凍てつく波動の使用率が低く、しかも行動回数が1~2回なので1回行動の時は非常に楽です。デスピサロと大して強さも変わっていないのでピサロが仲間になった直後にそのまま倒すことも十分可能です。ただ、ピサロは加入直後のステータスの上昇が良いので少しレベルを上げたほうが更に楽になります。エビルプリーストの物理攻撃は固定ダメージで防御力によって軽減できません。この戦いはスクルトの効果がかなり薄いです。かといってクリフトはベホマラー要員としても使えるので外す必要もないでしょう。フバーハはガッツリ効果が出るのでフバーハはないと厳しいです。

エビルプリーストのかがやく息は特別製で何もしないと200近くのダメージを食らいます。フバーハによって半減されて100、更に装備の軽減効果で最終的に60~70ダメージ前後に落ち着かせることが出来ます。

全体攻撃よりも固定ダメージの強力な単体攻撃があるのでその場合は賢者の石を使うよりもベホマで回復しましょう。

【ピサロ装備】

はやぶさのけん ドラゴンメイル ドラゴンシールド てっかめん ごうけつのうでわ

予備 まもりのルビー ちからのたて

エッグラチキーラを倒して手に入るまかいシリーズは手に入れてません。仲間になった初期値のままです。

【勇者装備】

はやぶさのけん てんしのレオタード てんくうのたて てんくうのかぶと ごうけつのうでわ

予備 まもりのルビー いかずちのつえ

【クリフト装備】

はぐれメタルのけん はぐれメタルよろい はぐれメタルのたて てつかぶと しっぷうのバンダナ

予備 いかずちのつえ しゅくふくのつえ

【ミネア装備】

グリンガムのムチ てんしのレオタード てつのたて しあわせのぼうし ほしふるうでわ

予備 けんじゃのいし こおりのやいば みなごろしのけん まどろみのけん

【エビルプリースト第一形態】

弱いです。MPを温存したいので通常攻撃で倒します。

眠らせることができるのでミネアがまどろみのけんを使いましょう。かなり高い確率で眠らせることができます。

【エビルプリースト第二形態】

スクルトをかけてみなごろしのけんを使い守備力を下げて攻撃しましょう。デスピサロより弱いです。

【エビルプリースト第三形態】

スクルトとフバーハをかけて倒します。みなごろしのけんがかかりにくい気がしますがかからなくてもそのうち倒せます。デスピサロと違ってマホカンタはかかっていません。この形態はデスピサロよろしくそこそこいてつくはどうをしてきます。

個人的にはこの白バージョンのエビルプリーストが好みです。

【エビルプリースト第四形態】

最終形態です。実はこの形態の方が守備力を下げやすかったりしますが、勇者のギガデインとピサロのイオナズンで倒しましょう。マホカンタはかかっていません。フバーハは生命線なので途切れることがないように少し重ねがけするくらいのイメージでかけていきましょう。スクルトはあまり意味がありませんがないよりはマシだと思うので適当にかけます。基本的に勇者とピサロは延々と呪文を唱えます。エビルプリーストは物理ダメージが150以上とかなり痛いので次ターンにミネアがベホマをしてあげましょう。クリフトとミネアが様子を見てベホマラーやベホマ、賢者の石、祝福の杖で対応します。けっこうエビルプリーストは1回行動やメラゾーマなどで隙が出来るので暇なら雷の杖など魔法武器を適当に使っても良いでしょう。強制睡眠で眠らせてくるので勇者がザメハで起こします。勇者が眠らされたら早く起きるように祈りましょう。

ちなみに物理で攻める時もルカニしてバイキルトでまかいのつるぎでピサロが斬るとかなりのダメージと回復量になります。

ギガデインのダメージ。

イオナズンのダメージ。これらの積み重ねで毎ターン350程度ダメージを与えればそのうち倒せます。

クリア。エンディングへ。

これを倒してしまうともうやることはエッグラチキーラを何回も倒すくらいしかやることはありません。

さよならだ。とか言うキャラか。せめて「さらばだ」にした方が。

エンディングも5章とほとんど変わりませんが、ロザリーヒルでの映像が増えています。

おすすめレベル上げの場所情報

1章
子供誘拐の塔の1Fに無料回復ポイントがあるのでそこらへんをウロウロしましょう。
2章
さえずりの塔1Fの宿屋付近です。ラリホーを使いましょう。
3章
レベルを上げる必要はありません。
4章
アッテムト鉱山1Fです。
5章
マーニャがメラミを覚えるまでは金策も同時に兼ねることができるのはハバリア周辺にやみのランプで夜にしてからトルネコのくちぶえで敵と戦います。
終盤、フバーハを覚えるあたりまではきぼうのほこら側の塔へ入った1Fでくちぶえを使うとメタルキングが出てきます。倒せるまでときのすなを使いましょう。
ここは全メンバーに経験値が入ります。

移民の町の発展方法

移民の町は魔法の鍵を入手するまでスタートできません。またそれぞれの段階で町のアイテムなどが一新されてしまうので取り忘れがないようにしましょう。特にちいさなメダル。

魔法の鍵後
第二章の砂漠のバザーの場所へ行くとホフマンがいて移民をスカウトしてくることになります。
一段回目はこちら。
最後の鍵後
二段階目はこちら。
エスターク撃破後
三段階目はこちら。
ほしのかけらはこの段階でしか買えない装備でこんらんを治す唯一のアイテムだったりします。
少なくとも3つは買っておきましょう。
天空城後
四段階目はこちら。ここから主に装飾品のアイテムが実用レベルで販売されるようになります。
すばやさをあげるしっぷうのバンダナも販売されます。
デスピサロ撃破後
最後は2つ分の依頼をこなす必要があります。

攻略メモ

ミネアの強化
ファミコン版ではステータスの伸びが悪く終盤はほとんど使えなかったミネアですが、かなり強化されていてクリフトに近いほどの能力値となっています。
また敵がブレス系を使いまくるのでフバーハが攻略上、必須となっていて当然ミネアもパーティに必須キャラとなりました。フバーハの効果もすさまじくブレスのダメージ半減はダメージ計算上、最初に適用されます。
フバーハ(半減)→防具による属性ダメージ軽減(20ダメージ減)など。
種の上昇値
力の種 1~3
素早さの種 1~2
命の木の実 4~6
不思議な木の実 3~5
かなり差があるので最大値を狙いましょう。
世界マップやダンジョンの簡略化
ほとんどの場合、ダンジョンや世界はかなり狭くなっていて攻略しやすくなっています。またDSは上画面にも表示されるのでダンジョン内の見通しがよくなりました。
カジノのおすすめの景品
まずコインのレートは3章で200G、5章で20Gとなっています。3章ではコインにすると10倍かかってしまいます。2章は10Gですがそんなにお金もためられません。3章でお金を稼いでアイテムに交換しておいて5章でゴールドにしてからコインを購入するのが妥当なルートでしょう。
エンドールカジノでのおすすめは、いのりのゆびわとほしふるうでわです。
はやぶさのけんは65000コインとかなり高額でここに130万ゴールドを費やす価値はありません。
祈りの指輪はいらないアイテムではありますが使えばMPを回復する効果があり500コイン=1万ゴールドと購入可能な範囲です。よほど運が悪くない限り壊れません。
星降る腕輪は1万コイン=20万ゴールドと現実的にギリギリ狙えるラインです。星降る腕輪が一つあるだけで先制で行動できる仲間が1人増えるので先制スクルト、フバーハ、賢者の石など戦略上かなり優位に立つことができます。
クリア後に一つ手に入れることができますが、2つあったらあったで助かる装飾品です。
アイテムを売った時の値段は購入時の*0.75なので20万Gが欲しい場合は26.6万G分のアイテムを3章で用意しておく必要があります。3章の場合は数十分あればそれくらいなら用意できます。5章で20万ゴールドを敵から稼ぐのは無理なので3章のうちに10分ちょっとの時間を頑張ってみるのもどうでしょうか。
移民の村5段階目のカジノでははぐれメタルヘルムが唯一欲しい装備ですが、10万コイン=200万ゴールドとお金でどうにかするにはかなり厳しいです。その上、最強の防具であることは間違いありませんがそこまで必須な防具でもありません。
まんたん
まんたんは並び順のもっとも後ろにいる人が回復呪文を使用していきます。その点をふまえて幸せの帽子や女神の指輪を装備させましょう。

ドラクエ4のえちえち女の子

巨乳フレア。ぱふぱふ。

巨乳メイちゃん。旅芸人。

2章ビビアン。

アニメーションもけっこう作り込まれています。ここしか戦闘シーンないのに。

魔女っ子ビビアン。

トルネコの妻ネネ。

女勇者。17歳。JKだと思えばこの露出度のかっこうはえちえちか?うーん。

天空人のルーシア。オリジナルグラフィックはなく天空人と同じなのは残念です。

イラストでは実はかわいくてけっこうあります。要チェックです。子供に勇者を産ませたいなら是非。なお、

女性陣をモシャスさせてみました。ルーシアはマネマネしてくれません。

やはり見どころはマーニャ。なんと乳揺れしています。そして意外とあるのがアリーナ。

クリフトの見る目は間違っていなかったということでしょうか。胸筋でないこと祈ります。

動画にしてみました。いやこんな動画に50秒て。

ロザリーを含めた女性陣の横乳比較。

余談

・ファミコン版ドラクエ4はいきなり第一章からスタートしますが、それが少し不親切だったからかそれ以降のバージョンでは第0章的なものがあり、名前を決めた勇者を少し操作してから第一章へと進みます。

・ドラクエ4の副題の導かれし者たちはかなり受動的なタイトルですが、結局誰に導かれていたのかはよくわかりません。マスタードラゴンが導いていたとも思えませんし。

・会話システムの導入によって各キャラの個性が出ていますが、そもそもドラクエ4のキャラはファミコン版の時点で個性が出ていたのでなかなか判断が難しいところです。アリーナは格闘バカ、クリフトはビビリヘタレ、マーニャは男好きの足軽女など会話の内容がかなり偏っています。まぁマーニャは元々軽かったですけど。

人妻狙いのおっさん。まぁアレクスの妻フレアは巨乳ですからね。巨乳はモテます。

フレアの巨乳設定。

グラフィックは普通の町娘なので見た目ではよくわかりません。

イムル南東の洞窟の声は結局なんだったのか。本当に子供の幽霊の声なんでしょうか。

なぜこれほど近距離にいて止めることも声をかけることもしないのか。

DS版になってますます女の子っぽくなるホイミン。

性別自体ないのかもしれないけど、女の子のようなしゃべり方や発言が多いです。ぼくっ娘。

けやぶるどころか体当たりでぶち壊してる感。

リメイクになってから仲間が色々しゃべるようになってやりすぎ感ありますね。

特にアリーナの会話が好戦的すぎてそればっかりになっています。

・単体攻撃魔法としては頭一つ抜けていたヒャドですが、弱体化されておりメラとたいして変わらないダメージになっています。

・スーパーファミコンでレディストーカー ~過去からの挑戦~というソフトが発売されていました。これはアリーナが主人公のようなゲームです。壁をけやぶるシーンもあります。なかなか手に入りにくいのでマニア人気があります。

いけにえになった娘たちは帰ってこないだけと言っていますが実際は食べられているんでしょうか。

黄金の腕輪を渡す相手がいかにも怪しいオリジナルグラフィックの人物に変わっています。

メイはどうやってアリーナが本物の姫だと気がついたのか。そして巨乳。

ロマサガ2のアマゾネスみたいなグラ。

謎に名前ありのエルフ、リース。姉は名前なし。

デスピサロの注意喚起をしてくる謎の囚人。この時期からもうピサロじゃなくてデスピサロ名乗っていたのか。

けっこうその気があるエンドールの姫様。リックと結婚してるあたりどっちもいけるタイプか。

神通力を使う狐。結局何がしたかったのか。

トルネコとネネの年齢差は30歳以上離れており子供の年齢が5歳でネネは16歳の頃に子供を産んだことになります。とまぁ当時はとんでも設定だったわけですが、今は時代の流れで15歳差前後とかなり年齢差が縮小されました。

こんなおっさんのどこが良かったのか。田舎町のしがない武器屋のアルバイト。

でも普通の武器屋が持つことなどできないこおりのやいばを隠し持っていた武器屋なのでそれを狙っていたのでしょうか。

身長は嫁の方が高いです。

魔法の扉をこじあけるオーリン。どれだけ怪力なんだ。

ファミコン版4章はあまりにも凶悪な攻撃で衝撃だったキングレオ。

DS版では負けバトルの4章でもかなり弱体化していてけっこう耐えることができます。

強かったイメージなのでほとんどのドラクエモンスターズではキングレオはかなり弱くて残念です。

ボスの名前がキングレオで城の名前もキングレオってかっこいいじゃないですか。

先代王はなぜか姉妹を知っているようです。

いつの間にかここにいるのが先代王でキングレオが息子って設定になっています。

オーリンが犠牲に。

これだけ派手にやられたのに5章ではフレノールで生きています。しかも女つきでイチャイチャしてます。

しかばねとは。

じょうせんけんに使用期限はないのか。複製とかしたらやりたい放題できそうです。

勇者の村に来た詩人。どう見てもピサロ。

まさか潜入スパイがピサロ本人とは。敵の王直々なんて魔王軍はどれだけ人材不足なのか。

仲間になるキャラに設定されている移動時斜めグラフィックも対応していて確実にピサロ本人。

しかも話してる内容がけっこう気さくな人間みたい。

育ての親の弁当は食べましょう。

勇者の年齢は17歳。

言葉がわかりにくい。

ブロリーやわたしのことはいいからすぐにお逃げってこの商人に言ってるように聞こえます。

「ブロリーや」って区切られているんですね。おばあちゃん言葉なんでしょうけども。

シンシアのこの発言、けっこう際どい。かわいいから妹のように思ってた。

かわいくなかったらどうなんだ。

シンシアが影武者になります。元々そのためにモシャスを使える人物を一緒に暮らさせてたんでしょう。

マーニャはおどりことして優秀なのはわかるけどミネアってどうなんでしょう。

ステージで占いなんてしても地味だしマジシャン的なことをしてるんでしょうか。

んもう!

意外と試される主人公。

「信じる心」というアイテムで騙されるホフマン。

高額なツボとか買わされる人のようだ。

アリーナがただのヤバイやつみたいになってる。

パデキア一瞬で育ちすぎ。なんでこれだけ育成が早いのに全滅したのか。

そして国の財政をパデキアに頼りすぎ。

今まで農作業していた畑からたくさんパデキア生えたけど今まで育てていた植物はいいのか。

魔神像、誰が動かしたのか。そして魔神像はどうやってバックするのか。

わざわざデスパレス行くためにあんな大がかりな装置をなぜ作ったのか。

こんなモンスターはじめてみた。

兵士をぶっ飛ばすライアン。

キングレオを倒すと記憶喪失で生存。

こいつが悪魔に心を売り渡したって話だけどめちゃくちゃ犠牲者出てるのに生き残るって都合良すぎない?

ホイミンはどうやって人間になったのか。

そしてそのホイミンを無視してうれしそうに馬車に乗り込むライアン。

ホイミンってこの世界のキラキラネームなのか。

バルザック ミネアマーニャパターン。

アリーナ・ブライ・クリフトパターン。

そしてそのどちらもいないパターン。

仇討ちをして泣くマーニャ。泣き顔はブス。

ハバリア左のほこらで予言者がいますが、エスタークを倒す前に話してしまうと消されてしまいます。

この方の命を助けたければ話かけないようにしましょう。

エスタークを倒した後に話しかけると無事ずっと生存できます。まぁアッテムトめちゃくちゃ近いですからね。距離的に抹殺されても仕方ない気もします。

魔神像の宝箱落ちそう。これは表現しておく必要があったのか。

しかも宝箱は開けたはずなのにしまってるしなんとも中途半端な表現。

エスターク帝王はそんなにすごいのか、デスピサロも必死です。

エスターク撃破後のエフェクト。エスタークの魂的なもの?

ゲップかもしれません。ずっと寝ていただけに臭そう。

一番上でポンコツルーシア。てんくうのつるぎがどこかにあると言っていますが。

天空の剣はめちゃくちゃ近くにあります。寝てサボってないで探しとけって近さです。DS版の方が遠くなりましたが、ファミコン版はさらに近い場所にありました。

勇者のお母さん。名乗れない制約となっているようです。せっかく地上に降りて選んだ男性がきこり。どういう趣味なんでしょう。

ルーシアのかわりに仲間になるドラン。りゅうのこどもとか勝手に貸し出して良いのでしょうか。

思っているほど絶対の者ではないとかいきなり会って言われてもマスタードラゴンのこと全然知らんし。

自意識過剰タイプですね。しかもマスタードラゴンはけっこう無能で性格も悪いです。

きぼうのほこらの謎の天空人。おそらくこの表現から死者なんでしょうけど。

追加シナリオの影響で設定が変わったエビルプリースト。

今回はデスピサロの自爆を狙ったようです。

黒幕発言。

ラストダンジョンにいる人間の兵士。よくこんなところまでたどり着いた。

バトランドにいるライアンの同期ではないと思いますが。

居ながらにしてここよりこの世界のすべてを知ることのできる者。

なんか格式高くしようとして文法間違えてません?そのくせほとんど役に立たないマスタードラゴン。

「天空人と人間の血を引きし勇者」とか言ってますがコイツが勇者の親父にカミナリ落としたりしたくせに

世界の危機になるとその忌み子扱いしてた子供を勇者よ!とか都合よく言い出すから本当にゲスです。

女でありながらがんばってくれたとかポリコレ的にアウト発言じゃないですか。

世界を救うと態度を変える姉妹。つーん。

デスピサロを倒した後ですら明らかに会話の内容が他の天空人とは違う天空人。(勇者の母親と思われている人物)

相変わらずマーニャは踊りまくってるけどミネアはじっとしてるだけ。

音楽でもひいているのかな。姉の監視かも。

勇者の村に戻ると光が。

シンシアがあらわれ、なぜか離れ離れになった仲間が集結します。

すべきことが終わってここで勇者が命を絶った説

勇者の精神が壊れてしまって見えないものが見えるようになってしまった説

マスタードラゴンの粋な計らいで復活させてくれた説など諸説あるようです。

復活の光を見る限り、世界樹の花と同じような光なので復活説が強まった気がしますが、

マスタードラゴンは根っからのクズなのでそんなことしてくれる気がしません。

おそらく主人公の頭がおかしくなっています。

いきなり出てきたよくわからんキャラ、エッグラとチキーラ。

1回目に勝利したときの絵。

何故か火口に飛び込まないと帰れません。なぜリレミト使わせないのか。

世界樹もルーラブックマークさせてほしいですね。なぜダメなのか。

千年に一度の花を本当に使ってしまってよいのだろうか。

世界樹の花。でかい。

勇者の村に持って帰ってもやっぱりシンシアは復活しません。

ロザリー復活の光。

ロザリーヒルってロザリーが住んでるからロザリーヒルになったんじゃなくて

ロザリーヒルから名前をとってロザリーにしたのか。

世界樹の花を手に入れた後の希望の祠。

進化の秘法がロザリーの涙で打ち消されます。

うおおおロザリィィィイイイイ!

エビルプリーストの第一形態、緊張感なさすぎなのどうにかならんかったのか。

エッグラとチキーラは倒すごとに絵の装備をもらえます。

ドラクエ4はレベルを上げればゴリ押しすることも出来ますが、スタメンがボスによってコロコロ変わっていくのが面白いですね。マーニャ→ライアン→ブライ→マーニャ→ピサロなど。

デスピサロおもしろ変化

ぽっかり頭がないです。これはいいのか。デスピサロは本体がお腹説あります。

お目々パチパチでかわいい形態。

手ビヨーン。

何をドヤっているのか。

うっ漏れる。

あぁぁ。

出たー、って足ながっ。

目をつぶって気持ちよさそうな顔しやがって。

気持ちよく寝てる動物みたいな顔してます。

上の頭が出来ても同じような顔。

うおおおお、ドヤサァ!じゃねーっつーの。

なぜか負けて消滅するときは瞬きもせず固定グラフィックの手抜きデスピサロ。

コメント